栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » Karino(万建設興業)

公開日: |更新日:

Karino(万建設興業)

万建設興業が手掛けるKarinoの特徴は、デザイン性の高さにあるといえるでしょう。建築家がデザインを光らせ、住む人の心を魅了してくれます。

快適性を損なわない性能と施工品質をしっかりと確保したうえで、間取りや空間構成、内外観のデザインまで依頼者の希望・理想をどこまでも叶えようと尽力してくれるのが、Karinoの設計チームです。

ただその空間にいるだけで贅沢な気分を味わえる、心から寛げる。そんな「理想の我が家」の実現を目指しています。

Karino(万建設興業)の施工事例0

引用元:Karino(万建設興業)公式サイト_施工事例
https://yorozu-karino.com/works/2927.html

Karino(万建設興業)で家を建てた人の口コミ・評判

『設計も営業も◎』

設計がとても気に入りました。洗練されたデザインはもちろん、話をうかがうと、見えていない部分もしっかりと考えられているなと思いました。納得のいくものが欲しいと思っていたので、安心感がありましたね。営業さんの人柄も良くて、一度話したことはキチンと覚えて下さっているところなど、しっくりと来ました。私たちの要望をしっかりと反映しながらも、洗練されたデザインの住まいが完成しました。家が持つ雰囲気を壊したくないので、物を増やしたくないと思うようになりました。

参照元:SUUMO_Karino/万建設興業建築実例
https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_118370/118370_0001_09/jitsurei/jc_0020/

『要望を受け止め、叶える提案力が魅力』

アイランドキッチンやL字型のLDKを要望して、キッチンを中心にオシャレにまとめていただきました。回遊動線や庭への繋がりも良くて便利です。壁などがなくても空間が分けられるのがいいです。天井高を3mにしたいという希望には予算なども考えて、リビングの折り上げ天井を提案してもらえました。間接照明で雰囲気も良くなり、品良くオシャレに仕上がってお気に入りです。

参照元:SUUMO_Karino/万建設興業建築実例
https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_118370/118370_0001_09/jitsurei/jc_0019/

『見た目と使いやすさを両立する設計』

たくさんのこだわりや要望に対して、建築家の方がより良くなるための細かい提案をしてくれました。洗練されたセンスがあり、見た目だけではなく、使いやすさやコストバランスも考えた提案でした。おかげでずっと家に居たいと思うような素敵な住まいができました。

参照元:SUUMO_Karino/万建設興業建築実例
https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_118370/118370_0001_09/jitsurei/jc_0016/

Karino(万建設興業)の注文住宅の施工事例

自然の風景を取り入れた別荘のような家の施工事例

Karino(万建設興業)の施工事例1-1

引用元:Karino(万建設興業)公式サイト_施工事例
https://yorozu-karino.com/works/2803.html

Karino(万建設興業)の施工事例1-2

引用元:Karino(万建設興業)公式サイト_施工事例
https://yorozu-karino.com/works/2803.html

「高原山をいつまでも眺めていたい」という想いからはじまった家づくり。親族や友人にもくつろいでもらえるような家、ペットとの時間も大切にできるような家…そんな要望を中庭風テラスや中2階など、立体的に空間を活用することで叶えたというお家です。

木の素材感とモダンデザインがマッチした家の施工事例

Karino(万建設興業)の施工事例2-1

引用元:Karino(万建設興業)公式サイト_施工事例
https://yorozu-karino.com/works/2691.html

Karino(万建設興業)の施工事例2-2

引用元:Karino(万建設興業)公式サイト_施工事例
https://yorozu-karino.com/works/2691.html

子どもたちが伸びやかに過ごせることを目指した、吹き抜けが気持ちよく、窓からの光が明るい住まいです。将来家族構成が変わったときなどに、必要に合わせて空間を仕切り部屋数を変えることができるフレキシブルな家でもあります。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

Karino(万建設興業)の家作りの特徴やこだわり

3つの設計スタイルで理想の家づくりを提案

家という存在をゼロから見直した末に生まれたのがKarino(カリノ)です。このブランドは「美学・技術・伝統・革新」をテーマにした住空間を提案しています。

設計スタイルは「エキスパート・カリノ」「チーム・カリノ」「プロジェクト・カリノ」の3つを用意。「エキスパート・カリノ」はKarino専属の設計士を配属。アドバイザーとコーディネーターが、住宅に関する依頼者の理想・希望を形にするための提案をしてくれます。

「チーム・カリノ」には建築家も加わることで、さらに希望に合った住宅が。「プロジェクト・カリノ」では、さまざまな建築家が考えた間取りを基本として、コーディネーターとともに住宅が建てられます。

2ヶ所の住宅展示場で住宅見学ができる

Karino(万建設興業)では宇都宮市と那須塩原市の2カ所でモデルハウスを展示しています。

宇都宮市の「宇都宮ゆいの杜展示場」で展示されているのは、家族の時間と趣味の時間の両立をテーマにした住宅。一人の時間を確保しつつも一家だんらんの時間も保てる空間や工夫などが施されています。

那須塩原市の「西那須野太夫塚展示場」では、スローハスの家を展示。スローライフとロハスを組み合わせた造語で、住む人はもちろん環境にも配慮した住宅が見学できます。

栃木の住宅展示場ガイドを見る

工程ごとの検査で高い品質を確保

着工から引き渡しまで、さまざまな検査を行うことで住宅の品質管理につとめています。

「基礎配筋検査」と「躯体検査」は日本住宅保証検査機構による保険加入条件を満たす住宅になっているかどうかの検査です。

依頼者立会いのもと、住宅の構造や性能などの報告と確認を行う「上棟検査」も欠かしません。

社内で工事の仕上がりを確認する「社内検査」のあと、依頼主とともに引渡し前の最終確認を行う「竣工検査」と「完了検査」も行います。

住宅を建てるうえでは当たり前の検査だからこそ、ホームページ上でどんな検査を行っているのかを詳しく説明しているといえるのではないでしょうか。

Karino(万建設興業)の会社概要

会社名 株式会社万建設興業
所在地 栃木県那須塩原市扇町10-1
アクセス JR西那須野駅より徒歩5分
対応エリア 要問合せ
創立 1947年7月
電話番号 0287-36-0075
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ

那須塩原市でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる