栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » 島野工務店

公開日: |更新日:

島野工務店

「断熱・気密・換気」にこだわり、高断熱住宅専門店として独自の企画や電気料金保証制度などに取り組んでいる島野工務店。オリジナルの断熱材開発や高気密サッシの採用、24時間換気システムなどを取り入れ、住宅性能だけでなく、健康面にも配慮した家づくりを行っています。

島野工務店の施工事例0

引用元:島野工務店公式サイト_新築施工例
https://shimanokoumuten.co.jp/works/15554/

四角い形のベースと外壁の白色が特徴的です。塀が2つ設けられており、外から中が見られないようにして、プライバシーを守っています。ただ、基本は四角ですが屋根は斜めになっているのが特徴です。この形がオリジナリティを生み出す要素となっています。

また、2つ設けられている窓には、島野工務店の強みが反映されています。それが高性能の次世代ガラスです。高性能トリプルガラス樹脂サッシは、メンテナンスフリーで、断熱性の高さが魅力です。しっかりとしてさらに快適に過ごせる家になっています。

島野工務店で家を建てた人の口コミ・評判

『コスパはとても高いと思います』

価格は大手ハウスメーカーと同じくらいですが、コストパフォーマンスはとても高いと思います。実際に住んでみて、加湿器、部屋干しをしても確かに、全く結露しないです。デザインも決して悪くありませんし。家に求めるものの優先順位が住宅性能であるならば、島野工務店は私的には一押しですね。

参照元:e戸建_栃木県小山市の島野工務店はいかがですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156963/1/

『柔軟な対応を示してくれました』

工法の種類を分かりやすく説明してくれましたし、事例に合わせてこちらに適した住宅造りを提案してくれたので、参考にできる部分も多かったように思います。また、打ち合わせに柔軟な対応を示してくれたのも好印象でした。

引用元:みんなのマイホーム_島野工務店への口コミ
https://min-myhome.jp/tochigi/company/comment/detail/2348

『光熱費が大幅に削減されました』

以前の住まいは、電気とガスと灯油を使っていましたが、今は太陽光発電システムを搭載したオール電化住宅で、光熱費が大幅に削減されました。社長さんの「騙されたと思ってつけっぱなしにしてください」の言葉を信じて冬と夏の間はエアコンをつけっぱなしにしましたが、本当に安く済んでびっくりしました。そのうえ、1年目は電気代を全額負担していただけたので安心でした。

参照元:島野工務店公式サイト_光熱費保証制度
https://shimanokoumuten.co.jp/concept/warranty/

『電気代も抑えられたし地元の工務店に任せてよかった』

最初は木のぬくもりを感じられる家を探していました。島野工務店のモデルハウスを見学したとき、部屋の中がとても暖かかったのを覚えています。つまり気密や断熱がしっかりしていると感じられたのです。他社も候補にしていましたが、性能や商品のラインナップと長期的な目で考えると島野工務店に決めました。豪雨災害でも担当者さんが駆けつけてくれてアフターフォローもばっちりだったと思います。

参照元:suumo
https://suumo.jp/chumon/tn_tochigi/rn_123625/123625_0001/jitsurei/jc_0010/?suit=nsuusbsa20100707001

『光熱費を抑えられることで決めました』

検討していたのは光熱費を抑えられる高断熱の家です。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスに認定されて国の補助金も出ただけではなく、島野さんでは光熱費3年間保証制度があったのも魅力的でした。完成後、住んでみて、エアコンの効きはいいし断熱性能が優れていることを実感しています。

参照元:suumo
https://suumo.jp/chumon/tn_tochigi/rn_123625/123625_0001/jitsurei/jc_0004/?suit=nsuusbsa20100707001

『エアコンをずっとつけていてもそこまで気にならない』

家を建てるわけですから、自分でも性能について勉強していました。ただ、島野さんの家づくりは自分が勉強したことより先に進んでいると感じたのです。その点が安心して任せられると思った理由です。エアコンを24時間つけていたほうがよいといわれたのですが、やはり抵抗がありました。ただ、電気料金保証があったので実際にやってみて電気代が抑えられています。本当に理に叶った制度だと思います。

参照元:suumo
https://suumo.jp/chumon/tn_tochigi/rn_123625/123625_0001/jitsurei/jc_0012/?suit=nsuusbsa20100707001

島野工務店の注文住宅の施工事例

さまざまな四角形で構成。遊び心ある家の施工事例

島野工務店の施工事例1-1

引用元:島野工務店公式サイト_新築施工例
https://shimanokoumuten.co.jp/works/37348/

島野工務店の施工事例1-2

引用元:島野工務店公式サイト_新築施工例
https://shimanokoumuten.co.jp/works/37348/

真っ白な壁と大きな窓が印象的なスクエアの住宅。ナチュラルな雰囲気の吹き抜けのLDKは、壁の一部にアクセントを加えて、空間に表情を出しています。

玄関ポーチとアイアン使いが南欧風な家の施工事例

島野工務店の施工事例2-1

引用元:島野工務店公式サイト_新築施工例
https://shimanokoumuten.co.jp/works/17164/

島野工務店の施工事例2-2

引用元:島野工務店公式サイト_新築施工例
https://shimanokoumuten.co.jp/works/17164/

外観は、ベージュの壁にオレンジの瓦屋根、玄関ポーチの頭上にはアイアンと、一見、南欧風の住まいですが、室内は和と洋を取り入れた空間になっています。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

島野工務店の家作りの特徴やこだわり

オリジナル断熱材を開発

高断熱住宅専門店として、オリジナルの断熱材を開発。押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種bを使用し、105mm厚の外断熱材を標準採用しています。一般的な外断熱の3倍以上の厚みにすることで、一般的な木造住宅の暖冷房費を1/3以下にしています。 さらに、内側には同型の断熱材75mm厚のものを施工した「両断熱(W断熱)工法」を採用しています。

高断熱の次世代ガラスを採用

高性能トリプルガラス樹脂サッシを標準仕様にしています。樹脂サッシはメンテナンスフリーに近いため、手入れが楽だといわれています。また、サッシに使用しているガラスは、断熱性の高い次世代ガラス。室外からの熱や光をしっかり取り込みつつ、室内の熱を逃がしにくいという、断熱と日射熱取得を両立したガラスです。

光熱費保証制度を導入

「光熱費がかからない家」をコンセプトに取り組んでいる島野工務店では、「凛」zero-1仕様で建築した場合、電気料金を保証してくれる「光熱費保証制度」を取り入れています。これは、住宅にかかる光熱費を全額保証する制度です。

島野工務店の会社概要

会社名 株式会社島野工務店
所在地 栃木県小山市美しが丘3-20-3
アクセス 要問合せ
対応エリア 要問合せ
創立 1961年
電話番号 0120-72-0704
営業時間 8:00~19:00
定休日 年末年始

小山市でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる