栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » カクニシビルダー

公開日: |更新日:

カクニシビルダー

栃木の鹿沼市を拠点に住まいを提供してきたカクニシビルダー。栃木特有の気候や風土、環境を考慮した家づくりが魅力です。栃木の土地を知り尽くし、地域の人との信頼関係を地道に築き上げてきたカクニシビルダーは、栃木で暮らしやすい家の提供を目指しています。

カクニシビルダーの施工事例0

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/works/737.html

家の南側に公園があり、隣家との距離も近いという立地ですが、スリット窓でプライバシーの確保を図りつつ、採光や通風への配慮も施された家です。

外から家の中は覗きにくい作りですが、逆に中から外は見やすい窓となっています。外の景色を絵画のように見せるピクチャーウィンドウなども取り入れた、工夫溢れる家となっています。

カクニシビルダーで家を建てた人の口コミ・評判

『基本仕様にカスタムを加えて希望を実現』

基本仕様にカスタムが加えることができたので、オーディオを置くためにワンルームで広くとったリビングに畳のスペースを併設してもらいました。またウォークインクローゼットを二人分、二部屋つくってもらいました。

参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/report02

『現場の大工さんを信頼して』

契約する前、家の近くにたまたまカクニシさんの現場があったので「今、家を建てようと思っていて、カクニシさんも検討しているんです」と話をしたところ、快く中まで見学をさせてくれました。施工している職人さんが「カクニシはこういうやり方だからすごくいいよ」と言ってくれたので、いっそう信頼感が深まりました。その方には後にうちも担当していただきました。

参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/report04

『ざっくりした希望をくみ取って頂けた』

設計に際してはあまり細かく要望しませんでした。「こんなふうにしたい」「こういうのが理想」というざっくりとした希望を伝えただけで、それを営業さんが汲み取ってくれ、さらに設計さんが細やかに配慮してくれて、使いやすく生活しやすいように設計してくださいました。

参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/report28

『三世帯が暮らすバリアフリーの平屋』

バリアフリーを重視した平屋で三世帯がコンパクトに暮らす家を計画しました。夫が大工の棟梁としてカクニシの仕事をしていますので、初めからカクニシにお任せしました。営業さんや監督さんも顔見知りですので安心して進めることができました。細かいところまで私たちのイメージをそのまま実現することができて、とても満足しています。

参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/report21

『親身でアットホームな会社です』

父が建築家で、建築設計事務所を営んでいるので、住まいの設計はすべて父に任せ施工をカクニシさんにお願いしました。施工だけ依頼するという形でしたので、それに対応してもらえるか心配でしたが、喜んで引き受けていただけたので安心しました。カクニシさんの印象はとことん親身でアットホームな会社。工事期間中に父が一時入院していたときも病院にまで駆けつけてくれました。本当に誠実に、いつも細やかに対応してくれて感謝しています。

参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/report43

『なんでもはっきりといえる信頼関係を築けました』

第一条件に「あたたかい家」を考えていました。そのとき、床下エアコンを検討していましたが営業の方が「床下エアコンはホコリが舞うから床暖房のほうがいい」とはっきり提案してくれたのです。子供が喘息気味であることも考慮に入れ、今後の暮らしも考えた上で自分の意見をおっしゃってくださったのがうれしかったです。実際、床暖房で正解。快適に過ごせています。また、担当設計士さんが現場監督も兼ねてくれたので、細かい要望もちゃんと反映できました。

参照元:参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/american-style-one-story-house/

『打ち合わせのたびに要望を叶えてくれました』

打ち合わせではさまざまな要望を叶えてもらえて本当によかったです。平屋や大屋根、吹き抜けや塗り壁など、多くの要望がありました。毎週打ち合わせをしたのですが、たくさん詰め込んでくれたのです。以前は二世帯住宅で、何十回も階段の上り下りをしたものです。外構はカクニシさんにお任せしましたが、ウッドデッキやリビングなどの提案をしてくださいました。前庭まで開放感が生まれてお気に入りです。わたしたちの暮らしに寄り添った間取りや動線を検討してくれたお陰で、本当に快適な家になりました。

参照元:参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/creates-a-rich-life/

『営業さんの人柄に惹かれました』

最初のきっかけは、以前いた職場の先輩に紹介されたことです。先輩も家を建てていて「営業の方だけではなく、みなさん本当にいい方ばかり」と教えてもらえたのです。結果、同僚も含めて家づくりを頼みましたが、「カクニシさんでよかった」と話をしています。「空間はひと続き」「梁を出したい」など希望がありました。カクニシさんはむずかしい要望も引き受けてくれたのです。平屋についても相談しましたが、プランやメリットもしっかり教えてくださいました。カクニシさんだからこそ実現できた理想の家でおおらかに生活できています。

参照元:参照元:カクニシビルダー公式サイト_ユーザーレポート
https://kakunishi.co.jp/user-report/%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%82%92%e6%84%9f%e3%81%98%e3%82%8b%e3%82%84%e3%81%95%e3%81%97%e3%81%84%e5%b9%b3%e5%b1%8b/

カクニシビルダーの注文住宅の施工事例

角度のある屋根が印象的な家の施工事例

カクニシビルダーの施工事例1-1

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/家族を包み込む大屋根の住まい

カクニシビルダーの施工事例1-2

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/家族を包み込む大屋根の住まい

リビングは8帖吹き抜けの開放的空間。2.7m幅の大開口からは中庭がのぞめます。シンプルな外壁色が大屋根のシルエットを強調しています。楽器の練習ができる防音室や、思い出を振り返るためのメモリアルルームがあり、住まう人が愛着を持てる家になっています。

空間をうまく生かしたガレージハウスの施工事例

カクニシビルダーの施工事例2-1

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/狭小地のガレージハウス-2

カクニシビルダーの施工事例2-2

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/狭小地のガレージハウス-2

狭小地に建築されたガレージ付きハウス。1階洋室からガレージの車を眺められる設計です。天井は高さを設けて広がりが演出されています。東道路の為、東側から光を取り込むようなつくりになっています。

素材感を楽しむシンプルスタイルの家の施工事例

カクニシビルダーの施工事例3-1

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/明るいスキップフロアのある家-2

カクニシビルダーの施工事例3-2

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/明るいスキップフロアのある家-2

玄関を入って正面に、土間の趣味室兼収納部屋があります。段差が無くフラットなので、自転車の収納も楽々。右の壁には石目調のクロスが貼られ、アクセントになっています。

リビングに薪ストーブがある家の施工事例

カクニシビルダーの施工事例4-1

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/インテリアにこだわった薪ストーブのある平屋-2

カクニシビルダーの施工事例4-2

引用元:カクニシビルダー公式サイト_施工例紹介
https://kakunishi.co.jp/gallery/インテリアにこだわった薪ストーブのある平屋-2

玄関を入って正面に、趣味室兼収納土間があります。 リビングは薪ストーブ。ホテルのようなインテリアにこだわった平屋です。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

カクニシビルダーの家作りの特徴やこだわり

深い歴史を誇る、職人集団

栃木の鹿沼市は、高い技術を誇る職人が多い地域として知られており、「木工の町」と呼ばれています。これは昔、日光東照宮を建てるために集まった当時の職人達が、全国から集まりそのまま根をおろしたからだと考えられています。

カクニシビルダーは創業から50年の歴史の中で、信頼できる職人集団をあつめ組織の中に取り込んできました。技術を身につけた職人達が、高水準の住宅の提供を行っているというのは、魅力といえるでしょう。

土地探しからお手伝い

カクニシビルダーは栃木の土地で長年培ってきた地元の人との繋がりがあり、依頼者の希望に適した土地を紹介。栃木の土地を知り尽くしたカクニシビルダーだからこそ、通勤や通学などの交通の便、買い物の交通の便、市街地から里山まで、依頼者の要望にあった土地を提供できるのです。

栃木の気候にあった家

栃木の気候や特性を、カクニシビルダーは研究しています。昼夜の温度差が激しいことや、冬の冷たいからっ風、急な大雪になど、栃木の気候に耐えるためには頑丈な屋根の構造などが必要です。カクニシビルダーが提供する家には、栃木の気候でも冬と夏に合わせて快適に過ごせる技術がちりばめられています。

カクニシビルダーの会社概要

会社名 株式会社 カクニシビルダー
所在地 栃木県鹿沼市上野町281-4
アクセス JR日光線鹿沼駅より徒歩約10分
対応エリア 要問合せ
創立 1957年7月
電話番号 0289-63-6111
営業時間 10:00〜18:00
定休日 毎週火曜・水曜

宇都宮でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる