公開日: |更新日:
創業70年以上の歴史がある石井工務店は、安全で快適に暮らせる注文住宅を手掛けています。耐震性能や高気密・高断熱性能は、大学と共同研究した独自工法を採用。さらに、基本料金内で住宅設備が自由に選べるフリーチョイスシステムや、女性ライフプロデューサーによる間取りや設計の提案など、「欲しい!」が詰まった家づくりができる注文住宅会社です。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol9.html
広々として生活しやすい設計となっているリビングです。中心にテーブルとソファーを設置し、横はステップフロアで一段高くなっておりメリハリがついています。リビング階段となっているため開放感があり、デザイン的にもおしゃれです。また、家族みんなが日常的に顔を合わせられます。
石井工務店の設計は、家事や子育てをする女性目線が特徴です。この家も実際に家事をする女性のことを考えた間取りとなっています。掃除のしやすさなども考えられているのが魅力です。
石井工務店を選んだ決め手は、“暖かさ”。展示場も暖かく、外観デザインも素敵で、全体的にほっとする感じが良かったです。以前のアパートは結露がひどかったので、結露が出ないという点も安心できました。また、夏の暑さがひどかったのですが、今は真夏でも快適。家の中の温度差がないのも子育てに安心ですし、経済的にも素晴らしいです。
引用元:石井工務店公式サイト
http://www.ishiikomuten.jp/voices/
リビングの隣には洋室があり、3枚の扉で間仕切り可能になっています。その扉はいつも開け放してあり、子供たちの遊び部屋にしています。キッチンで洗い物や料理をしながら、リビングと遊び部屋を行き来する子供たちを見ている時間が大好きです。
引用元:みんなのマイホーム
https://min-myhome.jp/tochigi/company/comment/detail/1782
こちらのメーカーはTV、ラジオのCMで拝見し、興味があったので一度展示場を見たいと思い伺いました。女性の目線で設計された細かい気配り、使い勝手が良い作りで妻も気に入っておりました。打合せも女性スタッフが対応してこちらの生活スタイルや、夢、要望を細かく聞き入れてくれて提案してくださいました。とても親切です。価格は希望より少し超えましたが、要望が詰まった内容なら納得の価格だとおもいました。
引用元:みんなのマイホーム
https://min-myhome.jp/fukushima/company/comment/detail/1564
キッチン、ドア、壁紙、浴室、トイレ等の選択肢が大変多く自分に合ったものを見つけやすかった。高断熱高機密で冬はあたたかい。湿気がでないので窓の水滴やカビが発生しにくい。女性を考慮して作られているため収納が多い。
引用元:みんなのマイホーム
https://min-myhome.jp/fukushima/company/comment/detail/802
設計や仕様について女性を中心としていることがとてもよくわかります。女性から見た家づくりという感じです。色使い、インテリアのセンスもよいと思います。実際、展示場に行くとおしゃれな雰囲気です。断熱や気密のレベルもしっかりしていますし、基本性能も高い家を作ってくれます。
参照元:eマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9572/res/1-1000/
現場確認などを毎回してくれた営業さんでした。都合さえあえば、一緒に現場を確認もしてくれたぐらいです。同席できなくても、現場の写メを送って来てくれました。だからずっと安心してお任せできると思えたのです。ただそれも石井工務店では当然のことみたいで。本当に不満はありません。
参照元:eマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9572/res/1-1000/
栃木県では他にも様々な注文住宅会社があります。
トップページでは住宅展示場でモデルハウスがすぐ見られる注文住宅会社を紹介しています。併せて検討してみてはいかがでしょうか。
石井工務店の坪単価の情報は、公式HPに記載がありませんでした。詳しくは、直接お問い合わせください。
国道沿いにある、アクセス抜群の分譲地の情報です。スーパーやコンビニ、駅が近く、小中学校へも徒歩10分圏内です。
※2025年3月時点の情報です。
参照元:石井工務店公式HP
(https://www.ishiikomuten.jp/estate/detail/---id-621.html)
閑静な住宅街に位置する建築条件付売地です。全3区画。公園が近くにあって、のびのび子育てできるでしょう。
※2025年3月時点の情報です。
参照元:石井工務店公式HP
(https://www.ishiikomuten.jp/estate/detail/---id-653.html)
石井工務店では、各家庭の要望やライフスタイルに合わせて6つのスタイルを用意しています。
6つのスタイルプレジデントホームは、高断熱・高気密の次世代省エネホームです。女性の視点でつくられた女性に優しい住まいでもあります。また、やだいくのいえは瓦屋根を使用していて、日本の伝統を次世代に伝えられる住まいです。
石井工務店では、住み始めてからも安心できるよう、建物初期20年保証と住宅設備機器保証を用意。建物初期20年保証は、建物の構造や防水の不具合について法律で定められた10年の瑕疵担保責任期間に、さらに10年間の保証を加えたもの。10年目に第三者機関による点検を行います。
住宅設備機器保証では、修理にかかる部品代や機器代、出張料、作業料などが全て無料です。また、10年間何度でも修理を受けることができます。
参照元:石井工務店公式HP
(https://www.ishiikomuten.jp/after_service/anshin/)
こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。
栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。
しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/tochigi/detail/---id-27.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/tochigi/detail/---id-27.html
ネイビーとホワイトのシックなカリフォルニアスタイルの外観を持ち、リビングは引違い窓と吹き抜けで光を取り入れ、庭や空とつながる間取りになっています。内装材はご主人と奥様、女性ライフプロデューサーが選び、自然由来の木目を基調に、異なるカラーリングやアクセントクロスを取り入れています。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/tochigi/detail/---id-25.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
https://www.ishiikomuten.jp/gallery/tochigi/detail/---id-25.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol1.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol1.html
外観はダークカラーでシックに、内装はホワイトとダークブラウンでまとめたモダンスタイル。リビングに続く和室には、正方形の琉球畳や縦格子の目隠しを使用し、和モダンミックスになっています。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/vol2.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/vol2.html
やさしいベージュと白のカラーリングで明るい印象の2階建て。家族が集まるリビングは吹き抜けになっていて、開放感いっぱいです。1階2階の大きなスリット窓から、あたたかな日差しがたっぷり入る設計デザインがうれしいですね。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol5.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol5.html
石井工務店の人気のスタイルであるローズシリーズです。クラシックなヨーロッパ風デザインの中にも、流行のウッドデッキを取り入れ、家族の暮らしが楽しくなる遊び心ある設計になっています。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol2.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol2.html
三角屋根に異なる素材やカラーを組み合わせた外観。玄関ポーチの上部や、テレビ台の後ろに設置されたリビング階段の壁など、細かい部分にもこだわった造りになっています。
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol3.html
引用元:石井工務店公式サイト_完成住宅写真館
http://www.ishiikomuten.jp/shashinkan/2017/vol3.html
グレーと白のツートンカラーを組み合わせたシックな外観。キッチン&ダイニングスペースをスキップフロアにすることで、LDKに立体感と区切りが生まれます。
栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!
岩手県立大学の研究機関と共同で開発を行った基礎断熱工法(IC-P工法)は、無駄なエネルギーを使わずに室内温度を一定に保つ石井工務店の独自工法です。地中温度の安定性を利用し、床下と地盤を一体化させることで床下温度を安定化させ、外気の侵入を防いで床下の高湿化を防ぎます。これにより、冬暖かく夏涼しい環境性能の実現を可能にしています。
石井工務店の「フリーチョイスシステム」は、住宅設備を基本料金内でどれでも自由に選ぶことができるシステムです。LIXIL、クリナップ、タカラスタンダード、パナソニックといった国内大手メーカーをそろえ、システムキッチンは6社500種類以上、システムバスは5社500種類以上、洗面化粧台は5社200種類以上、内装材は3社100種類以上、外装材は3社200種類以上のバリエーションから、追加料金なく選択できます(2020年4月時点)。
暮らしやすい家づくりには欠かせないのが、家事や子育てを考えた女性目線です。石井工務店では、女性ライフプロデューサーが、女性ならではの細やかな気配りとアイデアで、間取りや収納だけでない、家づくりをする人の気持ちに寄りそった提案をしてくれます。
『女性が考えた女性のための家』のスローガンは、会社のロゴマークにもかかげられていて、家庭を切り盛りする女性の目線を大切にする、石井工務店の姿勢が表れています。
会社名 | 株式会社石井工務店 |
---|---|
所在地 | 本社:福島県郡山市田村町守山字三ノ丸33 宇都宮支店:栃木県宇都宮市陽東6-2-2 TBSハウジング宇都宮ベルモール内 インターパーク支店:栃木県河内郡上三川町大字磯岡600 宇都宮西支店:栃木県宇都宮市細谷町753-3 小山支店:栃木県小山市中久喜2丁目1-23 佐野支店:栃木県佐野市越名町2040-3 那須塩原支店:栃木県那須塩原市三島1-39-1 |
アクセス | 宇都宮支店:宇都宮向田線(柳田街道)沿い、ベルモール隣接 インターパーク支店:新4号バイパス沿い、北関東自動車道 上三川IC横 宇都宮西支店:宇都宮環状線の細谷町交差点から、南西へ600m 小山支店:国道新4号線の向野交差点から、小山城北小学校方面へ約1㎞ 佐野支店:東北自動車道の佐野インターから、国道50号線を西方向へ1.3キロ 那須塩原支店:国道4号線三島交差点傍の魚べい様向かい |
対応エリア | 栃木県・福島県全域、群馬県・茨城県の一部 |
創立 | 1948年4月 |
電話番号 | 本社:024-955-3447 宇都宮支店:028-613-1175 インターパーク支店:0285-32-7411 宇都宮西支店:028-680-4680 小山支店:0285-43-6511 佐野支店:0283-25-8777 那須塩原支店:0287-47-6160 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
※公式サイトの情報より抜粋
こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。
栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。
しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。
スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら
断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら
IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら