栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » 一条工務店 栃木

公開日: |更新日:

一条工務店 栃木

全国500ヶ所の住宅展示場に出展(2020年4月現在)している一条工務店。高い住宅性能を目指し、30年以上、大学や研究機関と連携して実大実験を行っています。一条工務店で家を建てた人の口コミや施工事例などについて紹介します。

一条工務店の施工事例0

引用元:一条工務店公式サイト_建築実例
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/ホワイトインテリアと大空間を楽しむ家。/

上下左右、さまざまなところから光が入り込む明るいリビングが特徴的です。壁や天井やドアは白ベースで、リビング全体が入り込む光と相まって爽やかな空気が流れているように感じられます。

吹き抜けを設けることで、部屋の奥まで光が入るのも魅力でしょう。窓からはいつでも芝生の庭を眺められます。一条工務店は外内ダブル断熱工法を採用しているのが特徴です。天井、床に高性能ウレタンフォームの断熱材を包み込み、高い断熱性があります。エアコン機器をあまり使わなくてもよいため、節電ができるのです。リビング階段もおしゃれで、降りてきたとき、家族みんなで爽やかな朝を迎えられます。

一条工務店 栃木で家を建てた人の口コミ・評判

『安心して快適に過ごせることの大切さを実感』

家中どこにいても暖かいというのは、すごく住み心地がいいです。電気代を見ても、「これだけ暖かくて、こんなに良い思いをして、この料金なら、全然問題ないな」と思えます。防犯警報装置も付いているので、子どもと2人きりで家にいる時も怖くない。子供を産んでみて「安心して快適に過ごせる」ということが一番大事だと実感しました。

参照元:一条工務店公式サイト_VOICES.(お客様の声)
https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesP/voices11/

『思った通りの家が建てられました』

高気密・高断熱で、ランニングコストがかからないだろうと思って建てさせてもらって、まさにその通りだったんですよね。その意味では一条もすごいんですけど、僕も思った通りのお家が建てられたので、すごくいい気分です。そういう暮らし方が実現できていることが良かったなと満足しています。

参照元:一条工務店公式サイト_ VOICES.(お客様の声)
https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesP/voices06/

『快適性が本当に良いです』

大手の住宅メーカーさんは、どこまで私たちの願いを叶えてくれるのかという疑問もあったのですが、「快適性」が一番だったので、一条さんに決めました。実際に建ってみると、快適性は本当に良くて、主人のこだわった家具とも調和が取れて、自分たちのこだわりもちゃんと叶えられた家ができたので、すごく満足しています。

参照元:一条工務店公式サイト_ VOICES.(お客様の声)
https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesL/voices14/

『デザインだけではなく数値で根拠を出しているハウスメーカー』

デザインを優先していたのですが、一条工務店の断熱性能や気密性を数値化して根拠をしっかり出している点が気になり選択肢に入れました。性能についてトラブルはありません。本当に快適に生活できています。もちろん、アフタフォローもしっかり対応してくれます。

参照元:みん評
https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

『わからないこともしっかり教えてくれます』

最初、デザインのよさから入り、展示場へ行ったのが出会いのきっかけです。従業員の方々は本当に丁寧な接客だったのと同時に、豊富な知識を持っていました。工場見学会でも工程を見れて安心感が大きくなり、信頼関係もできたとおもいます。

参照元:みん評
https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

『床暖房と価格が魅力でした』

いくつかハウスメーカーや地元工務店を回って情報収集した結果、一条工務店を選びました。とにかく床暖房と価格設定がよかったからです。価格については、追加料金がないのに、展示場と同様の家が建てられるというもの。部屋数や広さによって価格が決定するのですが、設備や内装や屋根や外壁などもアップグレードが不要なぐらい上質です。オプションを考えるのが大変、付け過ぎたくないという人にはピッタリだと思います。

参照元:みん評
https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

一条工務店 栃木の注文住宅の施工事例

レンガの素材感を活かしたシンプルデザインの家の施工事例

一条工務店の施工事例1-1

引用元:一条工務店公式サイト_建築実例
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/家中のスペースを有効活用。無駄のない快適な家/

一条工務店の施工事例1-2

引用元:一条工務店公式サイト_建築実例
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/家中のスペースを有効活用。無駄のない快適な家/

温かみのあるブラウン系のレンガ調の外観。室内は白を基調にした明るい空間になっています。テレビの周りのテレビボードがスペースの有効活用につながります。

ナチュラルな色合いでまとめた南欧風デザインの家の施工事例

一条工務店の施工事例2-1

引用元:一条工務店公式サイト_建築実例
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/和も洋もアウトドアも自由に楽しめる、木の温も/

一条工務店の施工事例2-2

引用元:一条工務店公式サイト_建築実例
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/和も洋もアウトドアも自由に楽しめる、木の温も/

ベージュの外壁に暖色系の瓦屋根、テラコッタタイルを取り入れた南欧風住宅。リビングの壁の一面を板張りにして、和室を設置し、和と洋が楽しめる空間になっています。

栃木で快適に暮らせる家が
建てられる
注文住宅会社を
今すぐチェック!

一条工務店 栃木の家作りの特徴やこだわり

実大実験で性能を検証

地震に強い家づくりを追求するため、大学や研究機関と連携し、数多くの実大実験を実施。実物大の建物で実験をすることで、耐震性能や断熱性能などの住宅性能を検証しています。

オリジナルの断熱構法を採用

オリジナルの構法である「外内ダブル断熱構法」を採用しています。天井から床まで家全体を高性能ウレタンフォームの断熱材で包み込むことで、魔法瓶のような高い断熱性の実現を目指しています。

モデルハウスは標準仕様

全国各地に住宅展示場を出展している一条工務店。そのモデルハウスは、特別仕様ではなく、ほぼ標準仕様で建てられているため、イメージと実際に建った住宅とギャップがほとんどないといわれています。

一条工務店 栃木の会社概要

会社名 株式会社一条工務店
所在地
  • 宇都宮インターパーク展示場:栃木県河内郡上三川町大字磯岡600 TBSハウジング宇都宮インターパーク会場
  • 宇都宮インターパーク東展示場:栃木県河内郡上三川町大字磯岡600 TBSハウジング宇都宮インターパーク会場
  • 那須塩原展示場:栃木県那須塩原市三島1-39 CRTハウジング那須塩原総合住宅展示場
  • 宇都宮西展示場:栃木県宇都宮市細谷町753-3 CRTハウジング宇都宮総合住宅展示場西会場
  • 宇都宮ベルモール展示場:栃木県宇都宮市陽東6丁目2番2号 TBSハウジング宇都宮ベルモール会場
  • 宇都宮西川田展示場:栃木県宇都宮市西川田町245-1 下野新聞ハウジングセンター西川田総合展示場
  • 小山展示場:栃木県小山市中久喜2-1-23 小山住宅公園
  • 小山東ニュータウン展示場:小山市中久喜2-1-23 小山住宅公園
  • 足利展示場:栃木県足利市上渋垂町905-1 CRTハウジング足利50号会場
  • 小山キッズム展示場:栃木県小山市雨ヶ谷50 CRTハウジング小山総合住宅展示場
  • 栃木展示場:栃木県栃木市箱森町19-43 栃木住宅公園
アクセス 新4号バイパス沿い、北関東自動車道 上三川IC横
対応エリア 全国
創立 1978年9月
電話番号 0285-55-2411
営業時間 10:00~18:00
定休日 要問合せ

宇都宮でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる