栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で実績のある工務店・ハウスメーカーの評判 » DI Home

公開日: |更新日:

DI Home

栃木県に本社を置くDIグルームの注文住宅(DIホーム)では、株式会社大一不動産、大一建設株式会社、株式会社DI・SANWA CORPORATIONの不動産、設計、建築の専門家が安全・安心の戸建住宅を依頼者に提供しています。ここでは、このDIホームの注文住宅について、家を建てた人の口コミ、施工事例、特徴について下記に説明しています。

DIホームの施工事例0

引用元:DIホーム公式サイト_完成住宅写真館
https://di-home.jp/works/202006-t

DI Home(ディーアイ ホーム)で家を建てた人の口コミ・評判

栃木の厳しい冬の寒さでも暖かい家(K様)

12月にモデルハウスで宿泊体験をして家の暖かさを実感しました。暑さや寒さの変化が少なく、健康的に過ごせています。担当者の方が信頼でき、相談しやすかったです。

参照元:DI Home(ディーアイ ホーム)公式サイト_-K様
https://di-home.jp/voices

スタッフが信頼でき打ち合わせも楽しめました(S様)

DIホームが建てる高気密・高断熱の性能の説明を聞いて、暑さと寒さが苦手な私は、依頼することにしました、色々なことを決めていく中で、急かされることなく、営業さんと現場監督さんとの打ち合わせも充実したものとなりました。

参照元:DI Home(ディーアイ ホーム)公式サイト_--S様
https://di-home.jp/voices

勉強会と宿泊体験に参加し依頼することに決めました(M様)

住宅会社を選ぶときに勉強会に参加し、性能や価格等で、DIホームの家づくりに素晴らしさを感じました。その後、モデルハウスの宿泊体験を経て、家の暖かさを実感し、依頼しました。栃木の会社なので、何でも早急に対応してくれます。

参照元:DI Home(ディーアイ ホーム)公式サイト_-M様
https://di-home.jp/voices

DI Home(ディーアイ ホーム)の注文住宅の施工事例

家事の効率化とゆとりの創造をテーマとした家(那須塩原市H様邸)

DIホームの施工事例1-1

引用元:DIホーム公式サイト_完成住宅写真館
https://di-home.jp/works/202010-h

DIホームの施工事例1-2

引用元:DIホーム公式サイト_完成住宅写真館
https://di-home.jp/works/202010-h

施主様の希望で玄関は通常より広く設計されています。玄関からLDKまでの動線上に適切に収納を設置し、荷物を部屋に持ち込む必要がありません。キッチンには、容量が大きい食器洗器を設置。LDKは、洗練されたデザインで、リビング天井には、スマホと連動したスピーカーが設置され、気分に合わせて音楽を楽しめます。

仕事に家事に忙しい奥様の家事動線を追求した家(大田原市 M様邸)

DIホームの施工事例2-1

引用元:DIホーム公式サイト_完成住宅写真館
https://di-home.jp/works/202010-m

DIホームの施工事例2-2

引用元:DIホーム公式サイト_完成住宅写真館
https://di-home.jp/works/202010-m

駐車場から玄関までの移動の間、雨の日に濡れることはありません。シューズクロークやパントリーペースで、荷物の整理も簡単です。物が溢れやすい玄関とキッチンもすっきり整理整頓できます。脱衣スペースのブラインドは、光を調整しながら目隠しにもなります。

大田原市でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

DI Home(ディーアイ ホーム)の家作りの特徴やこだわり

寒い栃木の冬に対応した高断熱・高気密の家

2014年に厚生労働省が公表した人口動態統計をもとにグラフ化された冬季死亡増加率を都道府県別にみてみると、栃木県が一位であることがわかります(※)。これは、栃木の冬が寒く、ヒートショックなどが起こりやすいからです。この現状を解決するために、高断熱・高気密住宅を普及させ、栃木県に住む家族の健康を守り、幸せな暮らしにつなげたいとDIホームは考えています。

DIホームの主力の高機能住宅「Seed」は、国が定める基準を大幅にみたす高い断熱性と気密性の家です。この「Seed」は、工法や仕様を定めており、依頼者家族の暮らしの夢を実現させるために話を伺い、外観や間取りを決めていきます。そのために十人十色の住宅になります。

※参照元:(PDF)国土交通省/断熱改修等による居住者の健康への影響調査 概要[pdf]

女性目線で家事の動線を考え、デザインに優れた家

また、DIホームは機能性の高さだけでなく、家のデザインについても考えています。Rパネル工法の家においても高いデザイン性を追求し、性能とデザインの両立を図っています。さらに、家事や子育てに追われる女性の目線で、家づくりを行うことにも取り組んでいます。小さい子供の目が届くような子育てを考えた間取りや洗濯動線を特に大切にした家事動線を考えることは、DIホームの強みとなります。加えて、家事全般を行うことを目的とするユーティリティスペースなど、女性や子供が過ごしやすい住宅になることに配慮しています。

高機能とデザイン性の両立を可能に

このように、DIホームは高気密・高断熱の工法で健康を守り、女性や子供の目線で住みやすさに配慮し、さらには、デザイン性も考慮した注文住宅を提供することに力を入れています。

DIホームの会社概要

会社名 株式会社大一不動産
大一建設株式会社
株式会社DI・SANWA CORPORATION
所在地 株式会社大一不動産:栃木県大田原市紫塚1-14-13
大一建設株式会社:栃木県大田原市紫塚1-14-13
株式会社DI・SANWA CORPORATION:栃木県那須塩原市東三島2-83-1
アクセス 店舗:高速道路(東北自動車道)をご利用になる方東北自動車道「矢板IC」から国道4号線と国道461号線経由で約16km(30分)
東北自動車道「西那須野・塩原IC」から国道400号線経由で約10km(20分)
宇都宮西支店:宇都宮環状線の細谷町交差点から、南西へ600m
小山支店:国道新4号線の向野交差点から、小山城北小学校方面へ約1㎞
佐野支店:東北自動車道の佐野インターから、国道50号線を西方向へ1.3キロ
対応エリア 栃木県周辺
創立 昭和46年12月(株式会社大一不動産)
電話番号 株式会社大一不動産 0287-22-5119
大一建設株式会社 0287-22-5118
株式会社DI・SANWA CORPORATION 0287-36-3328
営業時間 記載なし
定休日 記載なし

栃木で注文住宅を建てる際に検討すべきこととは

こちらの会社の特徴や施工事例は以上となります。

栃木は年間の気温差が40度もあるので、一生暮らすことになる注文住宅を建てるなら、快適&省エネ性能の高さを重視したいもの。

しかし「デザイン性も譲れない!」そんなあなたに栃木県内の住宅展示場に出展が多い注文住宅会社を集めたので是非比較検討してみてください。

栃木県のおすすめ

注文住宅会社を

今すぐチェック!

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる