栃木県のこだわり注文住宅ガイド|ココミテ » 栃木で見つけた注文住宅デザイン集 » 構造別に探す » 鉄骨の注文住宅

公開日: |更新日:

鉄骨の注文住宅

このページでは、鉄骨造住宅の基礎知識や施工事例を紹介します。家を建てる際にお役立てください。

鉄骨造住宅の基礎知識

鉄骨造住宅とは

鉄骨造の住宅とは、家の骨組みに鉄骨を使った住宅のこと。建物に使われる鉄骨には重量と軽量の2種類があり、地盤や家の形状によって使い分けられています。

軽量鉄骨は軽い分、地盤に大きな問題が無ければ使用できます。また、間口が狭いところでも使いやすい特徴が。重量鉄骨は地盤がしっかりとした土地で使用可能。耐久力があるので、柱を少なくすることができ、開放感ある家が建てられる特徴があります。

鉄骨造住宅の価格相場

栃木県内で鉄骨造の住宅を建てる場合の1坪単価は平均75.6万円です。そこから本体工事費やオプション工事費、諸経費などを考慮して算出される総費用の相場は、30坪で3,240万円。40坪では4,320万円です。10坪増えるごとに1,080万円ずつ増える計算になります。

坪単価は土地により差があるので、平均よりも安ければ総費用も抑えられますし、高ければさらに高額になることも。あくまで平均から割り出した目安として考えてくださいね。

注文住宅を建てる際には、複数の施工会社に相見積もりをとり、費用や対応をチェックするのがベスト。一生に一度の大きな買物と言われる大事なものなので、会社選びはしっかりと行いましょう。

鉄骨造住宅のメリットとデメリット

鉄骨を使った住宅は、重量鉄骨と軽量鉄骨で構造に違いがあります。重量鉄骨では、四角い枠組みを組み合わせて造るラーメン構造、軽量鉄骨では筋交いの入ったブレース工法が主です。

重量鉄骨は柱が少なくて済む分、柔軟なレイアウトに対応できるメリットがあります。壁や柱の少ない開放的なリビングが欲しい!と考えている方は、重量鉄骨の家を考えてみてはいかがでしょうか。

軽量鉄骨は大手ハウスメーカーが採用していることが多く、安定した施工と高い品質を保ってくれる安心感がメリット。ノウハウも蓄積されているため、耐震や耐熱などのデメリットをカバーしてくれますよ。

栃木で見つけた鉄骨造住宅の施工事例

やさしい雰囲気に仕上げた鉄骨造の家の施工事例

積水ハウス鉄骨モデルルーム1

引用元:積水ハウス公式サイト
http://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0034/from/condition/

積水ハウス鉄骨モデルルーム2

引用元:積水ハウス公式サイト
http://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0034/from/condition/

積水ハウス鉄骨モデルルーム3

引用元:積水ハウス公式サイト
http://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0034/from/condition/

カフェや雑貨屋さんをイメージして建てられた、軽量鉄骨の住まい。外装や内装、小物をナチュラルテイストに揃えることで、柔和な雰囲気に仕上がっています。施主の夫婦も壁塗りをしているため、ハンドメイドのやさしさが溢れる室内になりました。長い時間をかけると、さらに愛着が湧いてきそうな住まいです。

家族や子育てを意識した鉄骨造の家の施工事例

トヨタホーム北関東鉄骨モデルルーム1

引用元:トヨタホーム北関東公式サイト
http://www.th-kitakantou.jp/case/details_26.html

トヨタホーム北関東鉄骨モデルルーム2

引用元:トヨタホーム北関東公式サイト
http://www.th-kitakantou.jp/case/details_25.html

トヨタホーム北関東鉄骨モデルルーム3

引用元:トヨタホーム北関東公式サイト
http://www.th-kitakantou.jp/case/details_25.html

子どもをのびのび育てたいと言う希望に加え、ゆとりある時間も大切にしたいと建てられた家。シンプルな内装の中にも、施主のこだわりの本棚や家具が配置され、お気に入りの場所が作られています。家事導線や家族で過ごす場所についても考えられており、ゆとりある時間を一家で楽しめる家になったとのことです。

宇都宮でこだわりの
注文住宅を
建てるならどこがおすすめ?

 暮らしのスタイルから選ぶ!
栃木でおすすめの
注文住宅メーカー3

スムーズな家事動線と
快適な空間を両立したいなら

石井工務店
石井工務店のHP
引用元:石井工務店公式HPhttps://www.ishiikomuten.jp/gallery/detail/---id-47.html
特徴
  • 家事の負担を減らす
    動線&収納設計

    女性ライフプロデューサーのヒアリングをもとに、オープンキッチンや最小限の移動距離を意識した動線設計を提案。収納にもこだわり、片付けやすい住まいを実現。
  • 「ライフスタイルに合わせて、
    住みやすい設備を自由に
    選べる」

    キッチン・バスルーム・内装建材など、10社以上・1,800種類以上の住宅設備を標準仕様で選択可能。フリーチョイスシステムを活用し、設備を暮らしに合わせて選べる自由度の高さが魅力。

石井工務店の
選べる設備を
チェック!

石井工務店の
選べる設備をチェック!

電話で問い合わせる

断熱×太陽光発電で
エネルギーを活かしたいなら

一条工務店
一条工務店のHP
引用元:一条工務店公式HP https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
  • 高断熱×太陽光発電で、
    省エネ&快適な暮らしを実現

    断熱等級7に対応した高断熱構造を採用。外気の影響を受けにくいため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境を実現。さらに、太陽光発電を標準搭載し、光熱費を抑えながらエネルギーを効率的に活用 できる。
  • 停電・断水時も安心!
    災害時の備えにも対応

    万が一の停電時には、太陽光発電+蓄電池で電力を確保し、普段と変わらない生活が可能。また、断水時でも約6日分の生活用水を確保 できるため、ライフライン確保にもつながる。

一条工務店の
省エネ住宅を
チェック!

一条工務店の
省エネ住宅をチェック!

電話で問い合わせる

IoTで家電をコントロール!
スマートに暮らしたいなら

アイ工務店
アイ工務店のHP
引用元:アイ工務店公式HP https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/42909/
特徴
  • 「IoTで家電&エネルギーを
    管理し、快適な暮らしを実現」

    アイ工務店のIoT住宅は、スマホやAIスピーカーで家電を操作でき、外出先からエアコンや照明のON/OFFが可能。また、分電盤に設置された電力センサーで家全体の電力使用状況をリアルタイムで確認し、無駄な電力を抑えて節電&家計管理にも活用できる。
  • 無駄のない動線設計で、
    ストレスフリーな暮らしを実現

    家族の動きを考えた「おかえり動線」や「回遊動線」を採用し、生活の流れをスムーズに。最短ルートで移動できる設計により、家族の移動ストレスを減らせる住まいを実現

アイ工務店の
IoT住宅を
チェック!

アイ工務店の
IoT住宅をチェック!

電話で問い合わせる